2022.04.28 11:36常念小屋 山小屋日記1本日から2022年度の常念小屋も営業を開始しました。例年にない雪の少なさで、一ノ沢登山道も雪解けが進み雪渓の崩壊が進んでいます。数ヶ所渡渉部分がございますので、橋掛け作業に入るまでは十分足元にお気をつけ下さい。また小屋から常念岳山頂まではほぼ積雪は無く、5mほど雪の上を歩きますが...
2022.04.22 08:552022年度 常念小屋入山しました先日4月21日、2022年度の常念小屋スタッフが無事小屋入りしました。今年度は非常に積雪が少なく、小屋明け作業も順調に進んでいます。今シーズンも皆様宜しくお願いします。
2022.04.19 12:46竜ヶ岳ガイディング本日は個人でお持込みのプランを登山ツアーのケイランドとして催行させて頂きました。竜ヶ岳は滋賀県と三重県の境に位置し標高は1099m。鈴鹿セブンマウンテンの一つです。名前とは裏腹に熊笹に覆われた穏やかな山容と、快適な尾根歩きが人気の山です。穏やかな晴天の中、山頂までゆったりと歩く事...
2022.04.16 10:49御池岳ガイディング本日は個人でお持込みのプランを登山ツアーケイランドとして催行させて頂きました。天候の都合で当初の予定とは別の御池岳になりましたが広大なカルスト台地の風景も楽しめ、福寿草も見つける事が出来ました。本日もお疲れ様でした。
2022.04.10 13:24依遅ヶ尾山・太鼓山ガイディング本日は登山ツアーケイランド様のお仕事で依遅ヶ尾山と太鼓山をガイドさせて頂きました。依遅ヶ尾山と太鼓山は共に京都府の丹後半島に位置し、依遅ヶ尾山は関西百名山。太鼓山は近畿百名山に含まれます。暖かいというより暑いに近い気温でしたが満開の桜とタイミングも合い、のんびりと登頂する事ができ...
2022.04.09 01:30御池岳ガイディング本日は登山ツアーケイランド様のお仕事で御池岳をガイドさせて頂きました。御池岳は滋賀県と三重県の境にある関西百名山の一つで標高は1247m、鈴鹿山脈の最高峰になります。山頂が広大なカルスト台地になっており、なだらかで特異な風景が人気の山です。本日もお疲れ様でした。
2022.04.03 13:241泊2日 子ノ泊山・烏帽子山ガイディング今回は個人でお申込みのプランを登山ツアーのケイランドとして催行させて頂きました。子ノ泊山・烏帽子山は共に関西百名山に含まれ子ノ泊山は標高907mで三重県の南端、烏帽子山は標高909mで和歌山県に位置します。2日間の行程のうち2日目は雨予報でしたが、本降りになる前に無事下山してこら...