2025.02.24 11:58百里ヶ岳ガイド今回は登山ツアーケイランド様のお仕事で百里ヶ岳をガイドさせていただきました。百里ヶ岳は滋賀県と福井県との境にある関西百名山の一つで標高は931m。降った雨が太平洋と日本海に流れる境界、中央分水嶺上に位置します。大量降雪によるラッセルと強烈な吹雪により途中撤退となりましたが、本格的...
2025.02.23 09:35雪山テント泊講習ガイド今回は個人様のお持ち込みの計画を、登山ツアーケイランドとして催行させていただきました。実施場所は京都府の皆子山です。雪山でのテント泊は夏山と違い危険が多く、覚える必要のある知識や技術がたくさんあります。テント場の整地や防風壁の建造。雪から水を作る注意点、テント内の結露を防ぐ工夫な...
2025.02.21 12:07氷ノ山ガイド本日は登山ツアーケイランド様のお仕事で氷ノ山をガイドさせていただきました。氷ノ山は兵庫県と鳥取県の境に位置する関西百名山の一つで標高は1510m。雪が多い地方で、冬山としても人気の高い山です。積雪が深く終始ラッセルで途中撤退となりましたが、存分に雪冬を味わう事ができました。本日も...
2025.02.20 00:57皆子山ガイド今回は個人でお持ち込みの計画を登山ツアーケイランドとして催行させていただきました。他の山の予定だったのですが、寒波の影響で困難になった為、急遽の場所変更でした。皆子山は京都府に位置する関西百名山の一つで標高は971m。京都府の最高峰です。たっぷりのラッセルの後無事登頂することがで...
2025.02.18 09:40皆子山ガイド本日は登山ツアーケイランド様のお仕事で皆子山をガイドさせていただきました。皆子山は京都府に位置する関西百名山の一つで標高は971m。京都府の最高峰でもあります。寒波の影響もありたっぷりの雪の中登頂する事ができました。本日もお疲れ様でした。
2025.02.16 13:24伯耆大山ガイド今回は個人でお持ち込みの計画を登山ツアーケイランドとして催行させていただきました。伯耆大山は鳥取県に位置する日本百名山の一つで標高は1729m。中国地方を代表する山で雪山としても人気が高く、鳥取県の西部が伯耆国と呼ばれていた事からその名前がつきました。朝からは霧模様でしたが、山頂...
2025.02.12 06:52氷ノ山ガイド今回は登山ツアーケイランド様のお仕事で氷ノ山をガイドさせて頂きました。氷ノ山は兵庫県と鳥取県の境に位置する標高1510mの山で、雪山としても人気があります。雪もたっぷりあり冬山を堪能する事ができました。本日もお疲れ様でした。
2025.02.10 10:14蛇谷ヶ峰ガイド本日は登山ツアーケイランド様のお仕事で蛇谷ヶ峰をガイドさせていただきました。蛇谷ヶ峰は滋賀県に位置する関西百名山の一つで標高は901m。危険箇所もなくコースタイムも短めで、雪山としても人気のある山です。また干支登山として今年は注目されています。気温もさほど低くなく快適に登る事がで...
2025.02.09 11:27御在所岳ガイド本日は登山ツアーケイランド様のお仕事で御在所岳をガイドさせていただきました。御在所岳は滋賀県と三重県の境にある関西百名山の一つで標高は1212m。たくさんの奇岩で人気の山です。大雪により高速道路が通行止めとなり、予定していた登山口までも車が進入できませんでした。山自体も雪が多くは...
2025.02.08 11:11三峰山ガイド本日は登山ツアーケイランド様のお仕事で三峰山をガイドさせていただきました。三峰山は奈良県に位置する関西百名山の一つで標高は1235m。霧氷で有名な山で、関西での冬山入門としても人気の山です。中々の強風でしたが、その分綺麗な霧氷を見る事がでいきました。本日もお疲れ様でした。
2025.02.06 10:42稲村ヶ岳ガイド本日は登山ツアーケイランド様のお仕事で稲村ヶ岳をガイドさせていただきました。稲村ヶ岳は奈良県に位置する関西百名山の一つで標高は1726。女人禁制の修行の山、山上ヶ岳の隣にある事から女人大峯の異名も持ちます。寒波の影響もありかなり気温は低いですが、さほど新雪も増えてはいませんでした...