2024.05.31 10:14六甲山地獄谷 荒地山ガイディング今回は個人でお持込みの計画を、登山ツアーケイランドとして催行させていただきました。地獄谷は兵庫県六甲山地の風吹岩へと通じる谷の沢登りとなり、また荒地山の手前も高度感のある岩場です。小雨の天候でしたが、地獄谷は沢登りなので特に影響もなく、荒地山に行くタイミングではちょうど止んでいま...
2024.05.27 10:47金糞岳ガイディング本日は個人でお持込みの計画を、登山ツアーケイランドとして催行させていただきました。金糞岳は滋賀県と岐阜県の境にある関西百名山で標高は1317m。滋賀県では2番目に高い山です。金糞という名前はこの地方で製鉄が盛んだった事が由来です。雨の中でしたが無事登頂する事ができました。本日もお...
2024.05.26 08:23鷲峰山 岩場トレーニングガイディング本日は夏にアルプスの難ルートに挑戦する方向けに、鷲峰山での岩場トレーニングを登山ツアーケイランドとして催行させていただきました。鷲峰山は京都府にて位置する標高682mの山で、行場巡りの岩場で有名です。爽やかな天候の中岩場トレーニングを行う事ができました。本日もお疲れ様でした。
2024.05.25 06:40六甲山・摩耶山ガイディング今回は旅行社様のツアーを、登山ツアーケイランドとしてガイドさせていただきました。六甲摩耶山は兵庫県に位置する山で標高は702m。山頂付近には日本三大夜景の掬星台もあります。快晴の天気で登る事ができました。本日もお疲れ様でした。
2024.05.24 12:31大峰山(八経ヶ岳)ガイディング本日は登山ツアーケイランド様のお仕事で、日本百名山・大峰山(八経ヶ岳)1915mをガイドさせて頂きました。八経ヶ岳は奈良県大峰山脈の最高峰で大峯奥駈道の中にあり、山頂近くには弥山小屋もあります。快晴の中登頂する事ができました。本日もお疲れ様でした。
2024.05.20 12:08大谷山ガイディング今回は個人様のからのお申込みを登山ツアーケイランドとして催行させていただきました。大谷山は滋賀県に位置する標高814mの山で、関西百名山の赤坂山の隣にある山です。開放的な穏やかな稜線歩きと美しいブナ林を楽しむ事ができ、隠れた名山的な所です。穏やかな天気に恵まれ登頂する事ができまし...
2024.05.19 08:49大台ヶ原(日出ヶ岳)ガイディング本は登山ツアーケイランド様のお仕事で大台ヶ原をガイドさせていただきました。大台ヶ原は奈良県と三重県に跨がる日本百名山の一つで標高は1695m。日本百景にも選ばれ雄大な台地と立ち枯れの木々で有名な所です。雨天の中の登山となりましたが無事山頂に登ることができました。本日もお疲れ様でし...
2024.05.18 12:35大峰山(八経ヶ岳)ガイディング本日は登山ツアーケイランド様のお仕事で、日本百名山・大峰山(八経ヶ岳)1915mをガイドさせて頂きました。八経ヶ岳は奈良県大峰山脈の最高峰で大峯奥駈道の中にあり、日本百名山の大峰山は八経ヶ岳の事を指します。穏やかな天候の中登頂する事ができました。本日もお疲れ様でした。
2024.05.15 12:45蘇武岳ガイディング本日は登山ツアーケイランド様のお仕事で、蘇武岳をガイドさせて頂きました。蘇武岳は兵庫県に位置する関西百名山の一つで標高は1074m。日本の誇る登山家、加藤文太郎や植村直己の故郷の山でもあります。穏やかな天候の中登頂する事ができました。本日もお疲れ様でした。
2024.05.14 08:391泊2日 法師山・半作嶺ガイディング今回は登山ツアーケイランド様のお仕事で、1泊2日で法師山と半作嶺をガイドさせていただきました。法師山と半作嶺は共に関西百名山で標高は1120mと894m。和歌山県に位置しています。1日目は予報通りの雨天でしたが2日目は晴天。無事2座登頂する事ができました。2日間お疲れ様でした。
2024.05.12 10:30桧塚奥峰ガイディング今回は個人様のリクエストで桧塚奥峰をガイドさせていただきました。桧塚奥峰は三重県に位置する関西百名山の一つで、三重県に位置し標高は1420m。山頂付近の見晴らしが良く、気持ちのよい山です。穏やかな天気の中登頂する事ができました。本日もお疲れ様でした。
2024.05.10 03:35七久頭ヶ岳・賤ヶ岳ガイディング今回は登山ツアーケイランド様のお仕事で関西百名山を2座。七久頭ヶ岳・賤ヶ岳をガイドさせていただきました。この2座は共に滋賀県に位置する関西百名山で、標高は七久頭ヶ岳693mと賤ヶ岳421m。一日で無理なく2座登ることができます。気温も暑くなく快適に登頂することができました。本日も...