2021.06.27 11:072泊3日 北アルプス新表銀座ガイディング今回は個人でお持ち込みのプランを、登山ツアーのケイランドとして催行させて頂きました。ルートは長野県北アルプスの新表銀座ルート。中房温泉から入山し燕岳・大天井岳を越え常念岳へ、そして蝶ヶ岳まで縦走し三脵登山口に下山するルートです。北アルプスの女王と呼ばれる燕岳、常念山脈最高峰の大天...
2021.06.24 08:302泊3日 蝶ヶ岳〜常念岳ガイディング今回は個人でお持ち込みのプランを、登山ツアーのケイランドとして催行させて頂きました。蝶ヶ岳と常念岳は長野県の北アルプスにある山で、標高は蝶ヶ岳が2677m常念岳は2857m。三脵登山口からの周回ルートです。蝶ヶ岳は多重稜線の尾根歩きが素晴らしく、常念岳は日本百名山に含まれています...
2021.06.20 10:22高妻山ガイディング本日は登山ツアーケイランド様のお仕事で高妻山をガイドさせて頂きました。高妻山は長野県と新潟県の境にある日本百名山の1つで標高は2353m。コースタイムが非常に長く、信州山岳ガイドによれば日本百名山中3つの最長行程山の中の1つとされています。梅雨時期でありましたが朝から好天に恵まれ...
2021.06.07 05:25常念小屋・山小屋日記86月7日現在での一ノ沢登山道の状況です。笠原沢のスノーブリッジを渡ると胸突八丁まで沢が出ており、その間の橋掛けは完了しております。胸突八丁より上部の雪渓は崩壊が進んでいますので通行不可。胸突八丁からは左岸(下から見て右側)の夏道をお通り下さい。雪渓ルートはロープで止めてあります。...